あたたかな住まいについて

冬になるとエアコン、電気ストーブ、こたつといった暖か系の家電製品に加えて活躍しているのが石油ストーブです。火をつけたストーブの天板の上に、切った具材と一緒にスープを入れた鍋を乗せておけば、勝手に煮込んでくれます。また、くれぐれも落下には気を付けなければなりませんが、洗濯物を干しておくとあっという間にあたたかい空気で乾かしてくれます。灯油がなくなってきたときに給油をするのは、寒い中では大変ですが、部屋の中の暖まり方が違うことや、さまざまな用途に活躍してくれるということもあって、我が家では冬に欠かせない暖房機器です。
今年は格別寒い年越しになりましたから、年末年始休みはずっとストーブのお世話になりました。家の中があたたかいとやはりホッとするもので、寒い階段から温かい部屋に入ると思わず詰めていた息をはきだしてしまっている自分に気づきました。それくらい、住まいの中の暖房の要素というのは大事なものだな、ということをつくづく実感する今年の寒い冬を経験すると、これから先、住まいのいたるところをあたためられるような、まとめて暖房という方法も開発されるのだろうな、と思います。そんな住まいになれば寒さとは無縁の生活で、かえって外の寒さに弱くなるかもしれません。
新着おすすめ